既に日本のほとんどの大学、研究所では
Websiteを立ち上げ、研究者のプロフィールや研究活動内容が紹介されております。しかしながら、そのほとんどは日本語であり、また英語バージョンがあっても研究内容を十分説明されているサイトは少なく、また頻回には更新されていないところが多いようです。
その原因としては、医局や研究室に担当者がおらず、有志の方が忙しい中、ボラン
ティ
アで担当しているのに加え、英語で研究内容を紹介するには、かなり高いレベルの英語力を必要とされますので、日本語サイトを頻繁に更新している部署でも英語化には躊躇してしまうなどが挙げられます。特に、大学や研究所の事務部門が
Websiteを全面的に管理している場合には依頼してもなかなか実現しないとの話も伺います。
“英語のサイトを欧米の専門家の眼に耐えうるサイトにしたい。”
“数年前に作った英語のサイトは全く変更しておらず、より頻繁に更新したい。”
“コンテンツはあるが、英語にできる担当者がいない。”
弊社では、このようなご要望を実現するべく以下のようなサービスを提供しております。
- 日本語サイトから英語サイトへの英訳サービス
- すでに英語で作成されたサイトの校正サービス
- 英語の Websiteを有効に活用するためのコンサルティング
弊社には Biomedical分野のWebsite作成に精通したスタッフがおりますので、 幅広いご質問ご希望に対応することが可能です。
また、医局、研究室単位でのご依頼から大学、会社規模のご依頼まで目的や用途などに沿ったWeb作成をサポート致します。
ご質問ご希望等ございましたら、ご遠慮なく edit@jamp.com あてお送りください。